こんにちは!アニスマニアの大西です。
今回、ご紹介するアイスクリームはさくら食品より発売されている「北海道とうきびアイスモナカ」です。
「とうきび」(唐黍)とは、トウモロコシのことで、北海道や東北、四国、九州、沖縄地方ではこのように呼ぼれています。
そのとうきびをコーンのパウダーを原料として、とうきびの味を実現しまた、外側のモナカの形はトウモロコシの形をしていて、非常にインパクトのあるアイスモナカを実現しました。
アイスクリームにする果物と言えば、イチゴやメロン、みかん、りんごなどが主流ですが、野菜のトウモロコシを使うところが、斬新なアイデアですね。(昔はとうきびのアイスは売られていたそうです)
甘くて美味しく、おやつにぴったりな野菜のとうきびをアイスモナカにした味はどんな味なのか、早速食べてみたいと思います。
パッケージは細長い袋で、袋にはトウモロコシのイラストが書かれて、そのイラストに一部透明の箇所があってそこからどんなアイスモナカか分かるようになっていますね~。
パッケージからのぞいてみると、モナカがとうきびの形をしていて、ほんと面白いなぁ~って思います!
袋からモナカを取り出してみると、ふんわりとトウモロコシの香りがしてきて食欲をそそりますね~とうきび好きな人にとってはたまらないでしょうね~
またしっかりと、とうきびの形がしていてかぶりつきたくなりそうな、そんな感覚になりますね~
一口ガブりと食べてみると、ほんのりとトウモロコシ風味がするアイスの甘い味がしてきてウマいです!また、モナカもトウモロコシの味がして美味しいですね~
アイスには北海道産のミルクと水、トウモロコシも北海道産、食べ物が美味しい北海道ならでは特産アイスクリームです!
商品概要
品名 北海道とうきびアイスモナカ |
メーカー さくら食品 |
購入店 スーパー |
価格 148円(税別) |
種類別 アイスミルク |
内容量 113ml |
成分組成 無脂乳固形分:11.0%、乳脂肪分:3.0%、植物性脂肪分:3.5% |
栄養成分 上記写真参照 |
エネルギー 113kcal |
原材料に含まれるアレルギー物質 卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生(ピーナッツ) |
美味しさランク(5) ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 ★★★★✩ |
一言コメント トウモロコシの味、形をした新感覚のフレ―バー |
この記事へのコメントはありません。